【高校数学】 解と係数の関係
解と係数の関係の基礎
二次方程式の場合
二次方程式 ax2+bx+c=0 の解を α, β とおくと,
α+β = −b/a, αβ = ca
が成立する.
三次方程式の場合
三次方程式 ax3+bx2+cx+d=0 の解を α, β, γとおくと
α+β+γ=−b/a , αβ+βγ+γα=c/a , αβγ=−d/a
が成立する.
二次方程式 ax2+bx+c=0 の解を α, β とおくと,
α+β = −b/a, αβ = ca
が成立する.
三次方程式 ax3+bx2+cx+d=0 の解を α, β, γとおくと
α+β+γ=−b/a , αβ+βγ+γα=c/a , αβγ=−d/a
が成立する.